wind

緊急事態宣言

在ロサンゼルス日本国総領事館 Consulate-General of Japan in Los Angeles

件名: ロサンゼルス市における夜間外出禁止令の解除 ○ロサンゼルス市は、6月10日に発出した夜間外出禁止令を17日(火)より解除することを発表しました。https://lacity.gov/highlights/curfew-guidance#:~:text=The%20curfew%20is%20in%20effect,freeway%20and%205%20freeway%20merge. ○夜間外出禁止令は解除されましたが、治安状況は引き続き流動的であり、また、夜間は犯罪が発生しやすいことから、夜間に外出する場合は、報道等で最新の情報を入手の上、周囲の状況にも十分気をつけ、人通りの少ない場所は避ける等、安全確保に努めてください。 ○今後も抗議活動が行われる可能性がありますので、抗議活動が行われている場所には安易に近づかない等、十分注意を払ってください。 差出人: 外務省海外安全ホームページ 最新情報送信日時: 2025年6月13日 3:15【スポット情報】抗議集会「No Kings」(6月14日)に関連する注意喚起●現地時間6月14日(土)、全米1,500か所以上において抗議集会「No Kings」が予定されています。●移民関税執行局(ICE)に対する抗議行動も、引き続き各地で行われています。●こうした抗議活動においては、不測の事態が発生する可能性が排除されません。在留邦人及び旅行者の皆様におかれては、報道等で最新の情報の入手に努め、不測の事態に巻き込まれることのないよう、抗議活動が行われている場所に不用意に近づかないなど、十分に注意を払ってください。 詳細は以下のリンク先をご確認ください。(PC・スマートフォン)==> https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcspotinfo_2025C027.html(フィーチャーフォン)==> http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mblatestspecificspotinfo_2025C027.html 出発前には海外安全ホームページをチェック!https://www.anzen.mofa.go.jp/ このメールは在留届を提出した方と「たびレジ」に登録した方に、配信しています。 ※「たびレジ」に簡易登録した方でメールの受け取りを希望しない方は、以下のURLから変更・停止の手続きをしてください。(変更)https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/auth(停止)https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete ※「在留届」を提出した方で帰国、移転した方は、以下のURLで帰国又は転出届を提出してください。https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/residencereport/login 6月14日の大規模抗議集会「No Kings」とICEに対する抗議活動について ●移民関税執行局(ICE)に対する抗議活動がロサンゼルス市内ダウンタウンの連邦政府施設周辺で連日行われています。また、同様の抗議活動が他地域でも発生しています。●これに加えて、6月14日(土)にはロサンゼルス、サンディエゴやフェニックスを含む全米各都市の2000か所以上で大規模抗議集会「No Kings」が実施される予定です(https://www.nokings.org/#map )。●同日10:00~14:00には、ロサンゼルスのダウンタウンの市庁舎前においても、No Kingsの抗議集会が予定されており、現在行われているICEへの抗議活動とも重なり注意が必要です。また、抗議活動の参加者が他の広場で集会を始めたり、路上をデモ行進しながら、高速道路に進入する状況もこれまでに発生しています。一部の参加者と警察との衝突も度々起きていますので、市庁舎・連邦政府施設周辺には近づかないようご注意ください。●不測の事態に巻き込まれないよう、外出される前には報道等で最新の情報の入手に努め、抗議活動が行われている場所には安易に近づかない等、十分注意を払ってください。●交通規制に伴う交通渋滞や公共交通機関の遅延・運休に留意し、時間に余裕をもった行動を心掛けてください。また、車で外出される際には迂回ルートをあらかじめ想定しておいてください。●ロサンゼルス市内ダウンタウンついては、現在、ロサンゼルス市により午後8時より翌朝午前6時迄外出禁止令が発出されていますので、あわせてご注意ください。 1 6月6日より、移民関税執行局(ICE)に対する抗議活動がロサンゼルス市内ダウンタウンの連邦政府施設周辺(注)で実施されており、当面続くことが見込まれます。また、同様の抗議活動が他都市でも行われています。(注)リトル東京の全米日系人博物館から1ブロック離れたエドワード・ロイバル連邦ビル(イースト・テンプルストリートとアラメダストリートに挟まれたブロック)。 2 6月14日(土)には南カリフォルニア及びアリゾナ州を含む全米各都市の2000か所以上において、大規模抗議集会「No Kings」が実施される予定です。 3 ロサンゼルス市内では複数箇所において「No Kings」の抗議集会が実施される予定であり、ダウンタウンの市庁舎前での実施も予定されています。市庁舎周辺ではこれまでにICEに対する抗議活動も行われていることから、この2つの抗議活動が重なる可能性もあり特に注意が必要です。また、抗議活動の参加者が他の広場で集会を始めたり、路上をデモ行進しながら、高速道路に進入したりする状況もこれまでに発生しております。一部の参加者と警察との衝突も度々起きていますので、市庁舎・連邦政府施設周辺には近づかないようご注意ください。 4 在留邦人及び当地滞在中の邦人の皆様におかれましては、治安当局の発表や報道等により、常に最新情報の入手に努めるとともに、抗議集会やデモ行進には安易に近づかない、また予期せず抗議集会やデモ行進に遭遇した場合には、速やかにその場を離れるなど、安全確保に十分注意を払ってください。 特に、車両の場合はデモに巻き込まれると身動きができず、落書きや破壊行為を受ける可能性も排除できないのでご注意ください。 さらに、抗議集会など人が多く集まる場所や特定の施設(政府関連施設、観光名所、ショッピングモール、宗教施設、公共交通機関など)では、テロの危険が高まります。常に周囲の状況に警戒し、不測の事態に巻き込まれないよう注意してください。 5 抗議集会やデモ行進の周辺道路では、交通規制等により渋滞が発生したり、バスなどの公共交通機関の運行に影響が出る可能性がありますので、時間に余裕をもって行動していただくとともに、あらかじめ迂回ルートも想定しておくようにしてください。 6 ロサンゼルス市内ダウンタウンついては、午後8時より翌朝午前6時迄外出禁止令が発出されていますので、ご注意ください。(当館HPトップページの新着情報:ロサンゼルス市による夜間外出禁止令の発出(その2)ご参照)https://www.la.us.emb-japan.go.jp/pdf/%E3%83%AD%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%B8%82%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%A4%9C%E9%96%93%E5%A4%96%E5%87%BA%E7%A6%81%E6%AD%A2%E4%BB%A4%E3%81%AE%E7%99%BA%E5%87%BA%E3%81%9D%E3%81%AE2.pdf 7 抗議活動に関連して邦人被害の情報等に接した場合には、当館までお知らせください。 【緊急】ロサンゼルス市による夜間外出禁止令の発出 ● 10日夕刻に発出された夜間外出禁止令は、本日以降も継続される予定のところ、補足情報を含めて、改めて以下の点にご注意ください。 1 期間: 当面の間実施。 2 時間: 午後8時~午前6時迄 3 対象地域: 高速道路110号線、5号線及び10号線で囲まれる地域。 詳細はロサンゼルス市の以下のサイトをご参照ください。 https://lacity.gov/highlights/curfew-announced-downtown-los-angeles ● ロサンゼルス市警察に確認したところ、夜間外出禁止令が発出されている時間帯については不要な外出は控えることが必要であるとした上で、以下のような説明がありました。 1 対象地域内に居住する人及び勤務している人については、外出禁止令の時間帯であっても寄り道せずに自宅に直行する場合には通行が可能。ただし、身分証明書と住所・勤務先を確認できる書類の携帯が必要。 2 外出禁止令の時間帯に旅行者等が空港や郊外から対象地域内のホテルに移動することは可能。ただし、食事や買い物、散策等の目的での外出は行わないよう留意。また、身分証明書とホテルの予約確認書類等、自身の行動を説明できる資料の携帯が必要。 ● 夜間外出禁止令の対象地域に居住する邦人の皆様、滞在中の皆様におかれては、夜間外出禁止令が敷かれている時間帯の外出は控えるようにご留意ください。仮に外出せざるを得ない場合は、上記を踏まえて身分証明書等必要書類を必ず携帯してください。  また、警察官から職務質問を受けた場合には、指示に従い丁寧に説明を行うようにしてください。 件名: ロサンゼルス市内における移民関税執行局(ICE)に対する抗議活動に関する注意喚起(9日) ● ロサンゼルス市庁舎前のグロリア・モリーナ・グランド・パークにおいて移民関税執行局(ICE)に逮捕された労働組合の指導者を擁護する集会が開催されています。また、市庁舎及びリトル東京に近い連邦政府施設周辺(注)において、ICEに対する抗議集会が開催されています。(注)リトル東京の全米日系人博物館から1ブロック離れたエドワード・ロイバル連邦ビル(イースト・テンプルストリートとアラメダストリートに挟まれたブロック)。 ● 9日午後3時現在、ダウンタウン地区に抗議者が集まりつつあります。現時点では大きな衝突などは発生していない模様ですが、今後の状況については予断を許しません。● リトル東京周辺を訪れる邦人の皆様、また、現在滞在されている皆様におかれては、全米日系人博物館の北側方面(イースト・テンプルストリートとアラメダストリートに挟まれた地域)及び市長舎周辺を含め抗議活動が行われている地域には近づかないようご注意ください。また、自動車を利用される場合には、高速道路(101号線)を含む周辺道路が使用できなくなる可能性があることを念頭に、時間に余裕をもつとともに、迂回ルートもあらかじめ想定しておくようにしてください。● ダウンタウンにおいて夜間は特に不測の事態が発生する可能性も排除できないことから、夜間の不要不急の外出は控えるようご注意ください。● また、同様の抗議活動が今後他の地域で行われる可能性も排除できないことから、邦人の皆様におかれましては、お出かけ前には報道等で最新の情報の入手に努め、抗議活動が行われている場所に安易に近づかない等、十分に注意を払ってください。● 抗議活動に関連して邦人被害の情報に接した場合には、当館までお知らせください(ryoji@ls.mofa.go.jp)。 ●注意喚起:米国法令の遵守について(米国政府からの通知) ● Facebook            ● Instagram  ● 移民関税執行局(ICE)に対する抗議活動に関連する注意喚起 領事メールは以下ご登録いただいている方にメールで受信いただけます。受け取り方に関して3つの方法は以下のとおりです。1 当地に在留されている方であれば、ORRネットを通じて在留届の提出いただく(諸情報と一緒にメールアドレスを登録いただく)https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html2 短期の旅行者等で安全情報が欲しい方は、たびレジに登録する。3 ロサンゼルス等に住んでいないが参考情報としてメールを受信したい方は、たびレジの簡易登録に登録する。たびレジ:https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html ●在ロサンゼルス日本国総領事館ウェブサイトwww.la.us.emb-japan.go.jp 10 山火事に関する関連情報 ●ロサンゼルス郡ウェブサイト https://lacounty.gov/emergency/ ●CAL FIRE (火災情報&避難所) https://www.fire.ca.gov/incidents/2025/1/7/palisades-fire ●米国国立気象局(NWS) https://www.weather.gov/lox/ ●211LA(一時的住宅援助) https://211la.org/ ●Disaster assistance.gov(災害援助プログラム) https://www.disasterassistance.gov/ ●Cal OES News https://news.caloes.ca.gov/ ●当館ウェブサイト(安全に関するお知らせ) https://www.la.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/m03_01_01.htm Updated on June 18, 2025  

緊急事態宣言

在シアトル日本国総領事館 Consulate-General of Japan in Seattle

6月14日の大規模抗議集会「No Kings」とICEに対する抗議活動について ●移民関税執行局(ICE)に対する抗議活動がロサンゼルス市内ダウンタウンの連邦政府施設周辺で連日行われています。また、同様の抗議活動が他地域でも発生しています。●これに加えて、6月14日(土)にはロサンゼルス、サンディエゴやフェニックスを含む全米各都市の2000か所以上で大規模抗議集会「No Kings」が実施される予定です(https://www.nokings.org/#map )。●同日10:00~14:00には、ロサンゼルスのダウンタウンの市庁舎前においても、No Kingsの抗議集会が予定されており、現在行われているICEへの抗議活動とも重なり注意が必要です。また、抗議活動の参加者が他の広場で集会を始めたり、路上をデモ行進しながら、高速道路に進入する状況もこれまでに発生しています。一部の参加者と警察との衝突も度々起きていますので、市庁舎・連邦政府施設周辺には近づかないようご注意ください。●不測の事態に巻き込まれないよう、外出される前には報道等で最新の情報の入手に努め、抗議活動が行われている場所には安易に近づかない等、十分注意を払ってください。●交通規制に伴う交通渋滞や公共交通機関の遅延・運休に留意し、時間に余裕をもった行動を心掛けてください。また、車で外出される際には迂回ルートをあらかじめ想定しておいてください。●ロサンゼルス市内ダウンタウンついては、現在、ロサンゼルス市により午後8時より翌朝午前6時迄外出禁止令が発出されていますので、あわせてご注意ください。 1 6月6日より、移民関税執行局(ICE)に対する抗議活動がロサンゼルス市内ダウンタウンの連邦政府施設周辺(注)で実施されており、当面続くことが見込まれます。また、同様の抗議活動が他都市でも行われています。(注)リトル東京の全米日系人博物館から1ブロック離れたエドワード・ロイバル連邦ビル(イースト・テンプルストリートとアラメダストリートに挟まれたブロック)。 2 6月14日(土)には南カリフォルニア及びアリゾナ州を含む全米各都市の2000か所以上において、大規模抗議集会「No Kings」が実施される予定です。 3 ロサンゼルス市内では複数箇所において「No Kings」の抗議集会が実施される予定であり、ダウンタウンの市庁舎前での実施も予定されています。市庁舎周辺ではこれまでにICEに対する抗議活動も行われていることから、この2つの抗議活動が重なる可能性もあり特に注意が必要です。また、抗議活動の参加者が他の広場で集会を始めたり、路上をデモ行進しながら、高速道路に進入したりする状況もこれまでに発生しております。一部の参加者と警察との衝突も度々起きていますので、市庁舎・連邦政府施設周辺には近づかないようご注意ください。 4 在留邦人及び当地滞在中の邦人の皆様におかれましては、治安当局の発表や報道等により、常に最新情報の入手に努めるとともに、抗議集会やデモ行進には安易に近づかない、また予期せず抗議集会やデモ行進に遭遇した場合には、速やかにその場を離れるなど、安全確保に十分注意を払ってください。 特に、車両の場合はデモに巻き込まれると身動きができず、落書きや破壊行為を受ける可能性も排除できないのでご注意ください。 さらに、抗議集会など人が多く集まる場所や特定の施設(政府関連施設、観光名所、ショッピングモール、宗教施設、公共交通機関など)では、テロの危険が高まります。常に周囲の状況に警戒し、不測の事態に巻き込まれないよう注意してください。 5 抗議集会やデモ行進の周辺道路では、交通規制等により渋滞が発生したり、バスなどの公共交通機関の運行に影響が出る可能性がありますので、時間に余裕をもって行動していただくとともに、あらかじめ迂回ルートも想定しておくようにしてください。 6 ロサンゼルス市内ダウンタウンついては、午後8時より翌朝午前6時迄外出禁止令が発出されていますので、ご注意ください。(当館HPトップページの新着情報:ロサンゼルス市による夜間外出禁止令の発出(その2)ご参照)https://www.la.us.emb-japan.go.jp/pdf/%E3%83%AD%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%B8%82%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%A4%9C%E9%96%93%E5%A4%96%E5%87%BA%E7%A6%81%E6%AD%A2%E4%BB%A4%E3%81%AE%E7%99%BA%E5%87%BA%E3%81%9D%E3%81%AE2.pdf 7 抗議活動に関連して邦人被害の情報等に接した場合には、当館までお知らせください。 ● 在シアトル日本国総領事館ウェブサイトwww.seattle.us.emb-japan.go.jp ● 米国におけるREAL ID法の運用開始(2025年5月7日~)www.seattle.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/REALID_2025 ● 移民関税執行局(ICE)に対する抗議活動に関連する注意喚起   Updated on June 13, 2025