blog

blog

海の雫フコイダン 20周年記念キャンペーン実施中!

期間:6/1(木)~ 6/30(金) 海の雫カプセルタイプ1ボトルご購入の方へ →エッセンシャル・ニュートリション(30カプセル/1週間分)プレゼント! さらに!免疫力を活性させる指のツボを刺激する「指のマッサージリング」もプレゼント。 詳しいキャンペーン情報はコチラ】 海の雫フコイダン 1-866-658-2233 (Read moreの飛び先URL) https://www.kfucoidan.com/ja/shopinfo-ja/20thanniversary-promotion-0623/ 海の雫フコイダンは「粉末」「カプセル」「ドリンク」の3タイプ 健康状態や生活パターンはひとりひとり異なります。「海の雫フコイダン」は、幅広い層の方々のお役に立てるよう、お客様の用途に合った商品をお選び頂けます。 フコイダンに精通したカスタマーサービススタッフが日本語でご案内させて頂きますので、お気軽にお問合せください。 日本語カスタマーサービス専用ダイアルはこちら・・・866-658-2233 詳しい情報はWebサイトから www.kfucoidan.com

blog

Eco TEK Open March 18!!!

ECO・TEK Soft Opening Saturday, March 18th at 11 am Location: Same Plaza as Eco Town Fountain Valley 18880 Brookhurst Street Fountain Valley, CA 92708 (747)-777-5986 Hours 11am ~ 7pm – – – – – – – – – Eco Townが「Torrance周辺地域向けの出張買取」を開始します!Santa AnaとFountain Valleyにある店舗までなかなか行けないという声を多く聞かれたという事で出張買取を始める事になりました。ご予約、お問い合わせは小川さんまでお電話ください。714-552-0175 〇 出張買取のスタートは今月14日以降。〇 まずは週一回でスタートします。状況を見つつ回数が増えるかも知れません。〇 週一回の出張買取で、効率的なルートで買い取りに廻る予定ですので、お伺いするのが数週間後になる可能性もあります。〇 基本的には何でも買い取って頂けるというスタンスですが、状態の悪い物など、買い取れないものも御座います。それらについては出張買取に伺った際に状態を見て判断するという事です。 714-552-0175 小川さんまで。 もちろん、これまで通り、店舗にも足をお運びください!お店の方にはもちろん日本人がいます。日本語で対応してくれます。Santa Ana店は、Bristol St沿いでサウスコーストプラザのちょっと先、マッカーサーとのコーナー。Fountain Valley店は、ブルックハーストとガーフィールドのコーナーにあります。 /https://ecotown-us.com/

blog

海の雫フコイダンをご存知ですか??詳しくはこちら!

ラジオのCMでもお馴染み「海の雫フコイダン」。 フコイダンの原料となる海藻類は、海の豊富なビタミンとミネラルをたっぷり吸収しています。そのため、フコイダンは健康維持・栄養補給に役立つ大きなチカラを秘めている成分なのです。 「海の雫フコイダン」は、2002年から日本で販売開始以降、今では世界45ヵ国以上の方々にご愛用頂いています。 海の雫フコイダンは「粉末」「カプセル」「ドリンク」の3タイプ 健康状態や生活パターンはひとりひとり異なります。「海の雫フコイダン」は、幅広い層の方々のお役に立てるよう、お客様の用途に合った商品をお選び頂けます。 フコイダンに精通したカスタマーサービススタッフが日本語でご案内させて頂きますので、お気軽にお問合せください。 日本語カスタマーサービス専用ダイアルはこちら・・・866-658-2233 詳しい情報はWebサイトから www.kfucoidan.com

blog

KIRIHARA C/O AGA: 10月15日からメディケアのアニュアル・エレクション期間

アニュアルエンロールメント期間 (AEP) がやって来ました。 AEPとは10月15日から12月7日の間に設定されている、メディケアプランを変更出来る期間の事です。この時期に貴方のメディケアプランの見直しをお勧めします。 貴方はご自分の目的にあった正しいメディケアを持っていますか?貴方のメディケアに対する知識は正しいですか?貴方は今お持ちのメディケアに満足していますか? HOKEN411.com 桐原正喜 Masayoshi Kirihara CA LIC# 0F58799(310) 381-9505  Info@hoken411.com 質問票Inquiry Form

TAKAHIRO IKEHARAblog

音楽事務所HILO OFFICE

音楽事務所HILOOFFICE 代表 TAKAHIRO IKEHARA(タカヒロ イケハラ) 作曲家、ピアニスト、ギタリスト、ベーシスト、エンジニア いま東京事務所にて音楽を制作展開しています。 さ アメリカではGE社、日本では大阪EXPO、セレモニーなど、それぞれのイベントをより魅力的なコンテンツになるよう、さまざまなジャンルの楽曲をこれまで作ってきました。 新たにロサンゼルスTJSRadioを拠点に依頼を受け楽曲を世界に発信していきます。 製品を魅力的に飾るのは音楽。そのもの以上の価値を生みます。違和感が人の心を惹き寄せます。 興味がある方はお気軽にTJS RADIOまでお問合せください。 楽曲制作|よさこい|ミュージカル|CM|イケハラタカヒロ| (hilooffice.com) Sales@tjs-la.com または (310) 782-8279まで。 –Posted on August 7, 2022

blog

メキシカン風冷やし中華

2人前のレシピです。 <材料> 〇 トマトジュース(塩分が入っていてOK)250㏄ 〇 オリーブ油 大さじ3 〇 水 200㏄ 〇 ブイオン 大さじ1 1/2  〇 顆粒だし 小さじ 2 〇 玉ねぎ 1/3 〇 アボカド 1/2個 〇 輪切りの長ネギ 適量(お好みの量) 〇 シラントロ(パクチー)少々 〇 鶏ひき肉 1/2lb (225g) 〇 塩コショウ少々 〇 Taco Mixパウダー 大さじ5 〇 おろしにんにく チューブで1cm 〇 麺 <作り方> 〇 耐熱容器(電子レンジ対応)にみじん切りにした玉ねぎ、オリーブオイルを入れる。電子レンジで2分 〇 小鍋などに、温めた玉ねぎ(油やエキスも)、トマトジュース、水、ブイオン、顆粒だし、Taco Mixパウダー大さじ3、にんにくを入れて、一度加熱。ブイオンや顆粒だしが溶けたら火を止める。粗熱を取って、冷蔵庫へ。  ※   スープが冷えたら。 〇 鶏ひき肉を、塩コショウ、Taco Mixパウダー大さじ1と共に炒める。 〇 麺を通常よりも1分長く茹でる(太さはお好みで)。茹で上がったら冷水でしめる。 〇 麺を容器に入れ、冷えたスープをかけ、ひき肉、アボカド、薄切りにしたアボカド、ネギ、シラントロをお好みの量トッピングして完成。 これ、結構簡単で、夏にピッタリの味です。是非トライしてみて下さい。

blog

簡単油そばレシピ👍

今回はご家庭で簡単に作れる油そば(混ぜ麺)レシピのご紹介です。 用意するもの(一人分) 〇 麺 (おすすめは太麺。) 〇 焼き肉のたれ(辛口がおすすめ) 〇 ごま油 〇 酢  〇 顆粒のだしの素  〇 長ネギ  〇 白ごま  〇 卵(なるべく新鮮なもの)  以上 今ご紹介したのは「最もシンプルなバージョン」です。では作り方。一人分です。 まずは、タレを作ります。 〇焼き肉のタレ:大さじ1、ごま油(スパイシーが好きな方はラー油):大さじ1、酢:小さじ1、だしの素:少々。これらをよく混ぜます。タレが完成。 〇ネギを刻みます。 〇麺を茹でます。茹で上がったら一度水でぬめりを洗い流します。 〇タレをどんぶりの中に入れます。洗った麺をもう一度熱湯に潜らせて、お湯をよく切ってどんぶりに入れ、タレとよく混ぜてください。 〇麺の上にネギ、卵黄のみ、白ごまをかけて完成。 ※お好みで、おろしにんにく少々、市販のメンマ、肉みそを作ってトッピングしても美味しいですよ。 是非ともトライしてみて下さい。

blog

自宅で簡単!ワンタン!

今回ご紹介するのはシンプルで簡単に作れるワンタンレシピです。ひとり5個のワンタンを食べるとして、5人前のレシピです。豚肉を使ったワンタンです。 用意するもの! 〇鶏ひき肉(脂身が多めがおススメ)500g 〇刻みネギ 60g 〇塩 10g 〇砂糖 5g 〇おろしショウガ 15g 〇おろしにんにく 5g 〇オイスターソース20g   〇ワンタンの皮(四角いタイプ)  以上です。 <作り方> 〇 とにかく混ぜる!粘り気が出るくらいが良いと思います。この時空気を入れるような感じで混ぜると良いと思います。 〇 ワンタンの皮、1枚に対してタネ20g目安で置く。皮の4辺に軽く水を付ける。対角線上の頂点を合わせて、三角形の形で閉じる。完成。 〇 茹で時間は3分でOKです。あまり時間をかけるとタネが硬くなってしまいます。 <スープ> スープはそれぞれお好みのスープでお召し上がりください。創味シャンタンや中華スープの素で十分美味しく出来ると思います。 という事で、これは多めに作って冷凍しておけば保存できます。普段のラーメンにトッピングするだけでボリュームも出ますし、見た目も豪華になりますので 是非、トライしてみて下さい。

blog

新海流”味付半熟煮卵”

卵6個分のレシピです。 用意するもの・・・卵6個(当たり前ですね。。。) 漬け込むタレ・・・醤油150㏄、おろしニンニク大さじ1弱、おろしショウガ小さじ山盛り、味の素小さじ1、乾燥赤唐がらし2本。みりん50㏄、水150㏄。 作り方です! ①   卵を常温にする ②   タレに使う材料を小鍋に入れて、一度沸騰させる。その後冷ます。 ③   タマゴの空気の入っている方に針などで小さな穴をあける ④   卵がゆったり入るくらいの鍋に卵が十分隠れるくらいの水を入れて、沸騰させる。 ⑤   沸騰した鍋に割らないように卵を入れる。そのまま6分30秒。 ⑥   卵を取り出すまでの間に大きめのボウルに氷水を作っておく。 ⑦   卵を取り出して、氷水につける。 ⑧   少し待って卵が熱くなくなったら、水の中で殻を剥く。この時水の中で殻と身の間に水を入れながら剥くとはがれやすい。 ⑨   剥いた卵をタレに入れ冷蔵庫へ。4時間も漬け込めば味が付きます。6時間以上漬け込むと色も濃くなり、中に味が染み込みます。 完成~👍👍👍